


サカナDIYってどんなサービス?お魚のサブスク?
サカナDIYと言うサービスをご存知でしょうか?
本格魚料理が、自宅で手軽にそれもお安く食べられるサービスなんです!
定期便で送られてくる魚は全て下処理済みの冷凍で送られてきます。
手間をかけずに簡単に調理することが一番のポイントになっています。
6つをご紹介します。
魚を食べたいけど、調理や下処理が面倒だった方
自宅で本格魚料理を簡単に調理したい方
サカナDIYについて詳しく知りたい方
是非参考にしてみてください!
基本情報、口コミ、申し込み方法やお得情報など詳しくお話いたします。



管理人のタブチです。
管理栄養士の資格を持ち、宅配や生協、介護食などを主に当サイトで紹介しております。
サカナDIYは実はとっても安く本格魚料理が食べられちゃうんです。
1食あたり675円…。とっても安い
目次
【サカナDIY】基本情報



内容 | 2人前×4種(冷凍) |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料 |
通常価格 | 7.800円(税込) |
定期便特別価格 | 5.400円(税込) |
旬な魚を自宅でも食べてほしいと言う思いから生まれたサカナDIYと言うお魚のサブスクです。
調理済みではなく下処理済のお魚が届きます。
「自分で調理し、サカナをDIYして欲しい!」
と言うのが名前の由来だそうです。



プロが目利きし、選び抜かれた旬なお魚達が食卓を明るくしてくれそうですね。
気になる口コミを早速見ていきましょう。
【サカナDIY】口コミ&評価
サカナDIYは2021年3月から事業を開始しており、まだまだ新しいサービスです。
続々と利用者さんからの口コミが集まっており、「美味しい!」「お手軽」などの口コミが多数寄せられています。
サカナDIYはとても素敵な取り組みだと思います。
定期便で送られてくる旬の魚は本当に美味しくて驚かされました。
特に穴子が柔らかくて、味も上品で食べやすいです。
息子夫婦にも勧めておきます。
サカナDIY公式HP口コミより
先日、ひがんふぐ、さわら、真鯛をいただきましてどれも絶品で驚きました。そして何より、最高の素材を手に、料理の楽しいところだけに集中できる仕組みがとても心地よかったです。妻も「これなら気軽に魚料理ができる」と大絶賛で、子供は「パパの料理より、こっちの鯛の方が好き」だそうです(笑)
サカナDIY公式HP口コミより
悪い口コミは見当たりませんでした。
サカナDIYを利用してみたい!と思った人の満足度はとても高く、品質の良いお魚が食べられるようですね!
中には楽しみ過ぎてお魚に合うお皿を用意したと言った口コミもあり、僕もこれを気に素敵なお皿を探しています。



今までにありそうでなかった、下処理済み調理時間30分以内のお魚のサブスク!じわじわと人気に火がついてきています。
【サカナDIY】ココがいい!



サカナDIYだからこそ利用してみたくなるポイントをご紹介します!
利用する方の事を考え、価格や調理しやすさにこだわっています。
1食675円で本格魚料理
こんにちは!サカナDIYです🐟
— サカナDIY【公式】@地魚料理キットのサブスク🐟 (@sakana_diy) February 8, 2022
2月メニュー『めじなの刺身』
弊社自慢のプロトン凍結機で、できるだけ鮮度の良い状態のままお届けしています❄
上質の白身をシンプルに山葵と醤油でどうぞ✨🙌https://t.co/GEHMAwIzGO#めじな #グレ #刺身 #白身 #魚料理 pic.twitter.com/370Yof7fYO



安かったら利用したいかも!やっぱり価格が気になる!



定期便特別価格5.400円(税込)2人前×4種類のお魚が届きます。1食あたり675円です!
定期便特別価格5.400円って言われてもイマイチピンとこないですよね。
1食に直して計算するとなんと1食675円で本格魚料理を自宅で楽しむことができます。
- 1食675円!外食するより全然安い
- 週に1度、自宅でごちそうを安く楽しめる
コロナの影響もあり、なかなか思うように外食や旅行などに行けなくなってしまいました。
自宅での楽しみや、宅配サービスなど始めた方も多くいると思います。
お魚のサブスク【サカナDIY】では1食675円!自宅で魚料理を楽しむことができるので、お財布に優しく気軽に始められます。



この価格なら、食費を使って利用しても家庭にダメージは出なそうね!
生臭さなし!秘密はプロトン凍結



冷凍の魚って解凍すると生臭いイメージ…。



「プロトン凍結」で生臭さなし!新鮮なまま冷凍しています。



磁力の力で細胞を震わせながら凍結する手法のこと
細胞が壊れるのを防ぎ、鮮度を保ったまま冷凍
プロトン凍結機を使っているのは、山口県の水産加工メーカーの中ではふく衛門【サカナDIYの会社】だけ!
他にはない冷凍方法で鮮度を保ったまま冷凍しています。
うまみを逃がさず、解凍した魚特有の、生臭さやべちょっとしている感を限りなく少なくし、ご自宅に届けます。
「冷凍は解凍すると美味しくない…」と尻込みしている方!
サカナDIYなら心配ありませんね!
下処理済み!30分以内で調理可



自分で魚をさばいたり、下処理したりできない!



大丈夫です!サカナDIYで届く魚は全て下処理済、調理時間30分以内です。
こんにちは!サカナDIYです🐟
— サカナDIY【公式】@地魚料理キットのサブスク🐟 (@sakana_diy) December 21, 2021
1月メニュー『黒むつの刺身』
希少な高級魚の黒むつを、今月はお刺身で🔪
ほんのりと赤みがかった白身が綺麗✨☺https://t.co/HtYPNBBqzO#魚料理 #Twitter家庭料理部 #おうちごはん pic.twitter.com/8yzltkPtxx
- 内臓、うろこなどすべて下処理済で届く
- まな板や手を汚さず手間も少ない
- ゆでる、焼くなど調理工程は全て30分以内
サカナを自分で調理してDIYして欲しいけど、手軽に作れなきゃ意味がない!
どんなお魚が届くかは届いてからのお楽しみ、でもどんなお魚が届いても調理時間30分以内で食べることができます。
下処理済みなのも嬉しいですね!
鱗取りや内臓の処理など、やりたくないって人は多くいると思います。
サカナDIYでは、調理時間30分以内下処理済みの魚が自宅に届きますよ!



簡単なのに、奥深い味と言うか…。食べたことない魚も届くので楽しみです。
レシピ&動画付きで楽々調理



作り方って簡単なの?本格魚料理って難しいイメージ…。



毎回レシピ&動画付きでご自宅に届きます。調理工程もできるだけ少なくなっています。
平日のランチに真鱈の鍋が気軽に食べられてしまう手軽さよ(笑)
— ひとりとひとり®︎&ひと検の中の人 【課題解決×デザイン思考】 (@hitoritofukuoka) February 2, 2022
サカナDIY、冷凍庫に入ってると楽ですよー🐟
(忙殺されて買い物に行く余裕がないwww) pic.twitter.com/UfAjI1T418
- 必要器具や必要な物もばっちり記載
- 料理時間・調理工程など写真付きで解説
- レシピについてくるQRコードを読み込めば動画も見られる
写真付きレシピが付いてくるので、誰でも簡単に調理することができます。
動画も見られるので、見ながら一緒に作ることもできますね。



焦がしてしまったり、味が濃くなったりする心配もなく、書かれている通りに調理するだけよ!
特別な調味料はいりません!



煮つけにつかう調味料は必要なの?用意しないとダメ?



煮つけ汁やタレ、揚げ物用の小麦粉など一緒についてきますよ!
本格魚料理に必要な調味料ってすんごい特別な物で、使う数も多そうじゃないですか?
ご心配なく、煮つけ汁やタレなど一緒についてきます。
もちろん、ご自宅の調味料を使う場合もありますが、どのご家庭にもある一般的な調味料しか使いません。
また、そのままでも美味しく食べられますが、より美味しくするためにお野菜や付け合わせなども用意する必要があります。
サカナDIYでは冷凍のお魚が届くので賞味期限は約1ヶ月です。
より一層豪華にするための準備も焦らずにすることができます。



毎週末の楽しみが増えました。一緒におつまみや付け合わせを作り、夫婦で一週間お疲れ様会を開くことにしています。
本格魚料理が手軽にお家で楽しめる
【サカナDIY】メリットとデメリット



サカナDIYのメリットデメリットを簡単にまとめました!
僕個人の意見としてはメリットの方が圧倒的に大きく、美味しい魚を求める人たちにとっては最高のサブスクになっています。
- 高級魚を安価で食べられる
- 料理のレパートリーが増える
- 手軽に食卓に魚が並ぶ
- 食べたことない魚を味わえる
名前も聞いたことないような高級魚が、30分以内の簡単調理で食べられる。
魚好きにはたまりませんね!
お値段もかなり安く、本来自分で取り寄せるとなると何倍も費用が掛かってしまいます。
サカナDIYならお手頃ですみますね!



【美味しい】【手軽】【手が届く値段】の3拍子揃ったサービスになっています。
- スーパーに並んでいるような魚は届かない
- 1食675円を安いと感じない人もいる
- お刺身など生魚が苦手な人にはデメリット
- 好きな魚を選ぶことはできない
そもそもお魚が苦手は人や、1食675円を割高に感じてしまう人には向いていないかもしれません。
スーパーで並んでいるような、一般的な魚を調理してみたいと言った方にも魚をDIYは向いていません。
ですが、30分以内の簡単調理なので、サカナDIYをきっかけにお魚調理に挑戦するのもアリですね!



もし、お値段で悩んでいる人は一度お値段に見合っているのか、試してみるといいですね!定期購入が一番お得で回数縛りもないので手軽に試すことができます。
お申し込み方法&支払い方法



名前、住所など必要情報を入力するだけ!
あっという間に完了してしまうので、難しい作業は必要ありません。
- クレジットカード
- 代金引換
- 銀行振込
現在、大人気な為、初めての発送に2週間~1ヶ月かかる可能性があります。
1回目の発送後は定期便として、1ヶ月に1回の発送になりますので、興味のある方はとりあえず試してみるのが吉ですね!



今後、1回お休みしたい場合は、当月のお届け日前4営業日(お届け日が10日の場合、7日まで)に連絡をいれれば対応可能だそうです。
定期便に回数縛りなし!



定期便がお得だけど、回数縛りはあるの?



定期便に回数縛りはありません!もしも合わなかったら1回の利用後解約OKです。
通常価格7.400円に対して、定期便価格は5.400円、定期便の方が圧倒的にお得ですよね。
定期便に回数縛りなどはなく、自分に合うかわからない人でも定期便で頼んだほうがお得に始められます。
Q,1回購入すると、そのまま自動継続になりますか?
A,基本的には自動継続になります。ただし、当月のお届け日の4営業日前までにメール、またはお電話にてご連絡いただければお休み、解約等の対応が可能です。
引用;サカナDIYQ&Aより
今なら定期便をお申し込みの方に【とらふぐ鍋スープ×2】と【とらふぐのひれ(酒用)×2】が付いてくるので、さらにさらにお得に始めることができます。
【サカナDIY】まとめ



- お魚のサブスク【サカナDIY】
- 定額特別価格5.400円
- 1食あたり675円楽しめる実は格安
- 月に1度2人前×4種(冷凍)の魚が届く
- 下処理済み調理時間30分
- 生臭くない秘密はプロトン凍結
- レシピ&動画付きで調理も迷わない
- 定期便に回数縛りなし
お魚食べてますか?
下処理の手間や、見たこともない魚って手が出しづらいですよね。
魚のレパートリーを増やすのって結構大変です。
サカナDIYでは、聞いたことないような魚も自分で簡単に調理、プロが目利きした旬なお魚をご家庭で楽しむことができます。
旅行や外食などしずらいなか、おうち時間を大切に、サカナDIYで本格魚料理を手軽に堪能してください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
通常価格7.800円から定期購入で31%オフ5.400円
美味しいお魚を家で食べたい