携帯の通信量を削減できる!WiFi自動接続アプリ

介護食と嚥下食の違いを比較!それぞれの区分の共通点も解説

介護食と嚥下食の違いを比較

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

介護を行うにあたり、食事というのはとても重要な部分ですよね。

調べていくと「介護食」「嚥下食」と違う呼び方も出てきて、逆に分からなくなった…ということもあるのではないのでしょうか。

この記事を読めば、「介護食」「嚥下食」の違いはどういうものなのか理解できますよ。

介護を受ける人の状態によって用意する食事が違うので、合う食事を選ぶのは重要と言えます。

適切な食事を選ぶことができれば喜んでもらえますし、食事も楽しめるでしょう。

違いや共通点を把握すれば、その人に合う適切な食事を用意できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

介護食と嚥下食の違いは定義している団体がポイント

介護食と嚥下食の違いは一言でいうと、定義している団体が違います。

定義している団体
  • 介護食:日本介護食品協議会
  • 嚥下食:日本摂食・嚥下リハビリテーション学会

定義している団体が違うので、どうしても差異が出てくるのです。

介護食と嚥下食について1つずつ解説するので、違いが何か見てみましょう。

介護食の区分とは

介護食の区分は、食品を噛む力(咀しゃく)や飲み込む力(嚥下)の機能の状態に合わせた食事の分類のことを指します。

この区分は「ユニバーサルデザインフード」という、日本介護食品協議会が名付けている自主規格により定められています。

区分は4つあり、咀しゃく力と嚥下力の状態によって以下の通りに定められています。

ユニバーサルデザインフードの4つの区分
  1. 容易にかめる
  2. 歯ぐきでつぶせる
  3. 舌でつぶせる
  4. かまなくてよい

食べる人がどの区分に属するかを判断して適した食事を用意することができます。

「ユニバーサルデザインフード」の区分の詳細は下記を見てください。

ユニバーサルデザインフード
引用:日本介護食品協議会

嚥下食の区分とは

嚥下食の区分は、咀しゃくや嚥下の機能が低下している場合に、嚥下機能の低下の程度に応じた食事分類のことを指します。

この区分は日本摂食嚥下リハビリテーション学会が定めており、嚥下の程度により大きく2つに分かれ、そこから細分化します。

嚥下食の区分
  • 嚥下訓練食品
    • 0j:均質性のあるやわらかく離水の少ないゼリー状
    • 0t:ゼリーのような均質性のある適度な粘度のとろみ形態
    • 1j:ムースなどの均質性のある離水の少ないゼリー状
  • 嚥下調整食
    • 2:ミキサー食などの飲み込みやすいもの(2-1:均一性がある、2-2:不均一)
    • 3:やわらか食などの舌でつぶせるもの
    • 4:軟菜食などの歯ぐきでつぶせるもの

嚥下食の詳しい区分は下記で図解していますので、こちらも見てください。

嚥下食の区分
引用元の画像を元に作成
引用:嚥下調整食学会分類2021

介護食よりも細かい区分が形成されているため、より細かい状態で判断したい場合には嚥下食の分類で判断すると良いでしょう。

介護食と嚥下食の共通点が簡単に分かる早見表

介護食と嚥下食の違いは、定義している団体が違いによるものです。

それぞれの区分の仕方に違いはありますが、共通点も実はあります。

共通点が分かる早見表を作成したので、参考にしてください。

介護食嚥下食
0j
0t
かまなくてよい1j
かまなくてよい2-1
かまなくてよい2-2
舌でつぶせる3、4
歯ぐきでつぶせる4
容易にかめる(一部)4
容易にかめる
介護食と嚥下食の区分早見表

介護食と嚥下食の共通点や違いが分かることで、介護食の選択も絞り込みやすくなるでしょう。

介護食でおすすめの宅配サービス

介護食には嚥下機能の程度によって用意する食事が変わるということですが、家庭で用意するのには難しいものもありますよね。

そういう時は市販品を買うのも良いですが、介護食の宅配サービスを利用するのもおすすめですよ。

今回は医療・介護食の専門メーカーであるメディカルフードサービスが作った、家庭向け冷凍弁当【健康うちごはん】を紹介します。

メニュー選びの相談ができる管理栄養士による電話相談や、メニューが試せる「お試しセット」があるので検討中の人も安心です。

メディカルフードサービスについての解説記事もあるので、公式サイトだけじゃ物足りない!と思ったらこちらも見てください。

公式サイトにもある通り、メディカルフードサービスはやわらか食も手がけており、美味しさや見た目を追求して作っています。

こちらの記事では実際に注文して食べてみているので、参考にしてくださいね。

【メディカルフードサービスやわらか食】実際に食べた正直な僕の声!

やわらか食は見た目も元のものに近づけられるように作れる反面、自宅で作るにはやはり手間がかかってしまいます。

冷凍宅配で美味しいのを食べられるのであれば利用するのも1つの手ですので検討してみてくださいね。

他の宅配介護食も見てみたいと思ったら、こちらの記事でランキングを作っているので参考に見てください。

日々の介護食の用意はやはり大変ですので、ほどよく手を抜きながら続けていきましょう。

まとめ

  • 介護食と嚥下食は定義している団体が違う
  • 介護食と嚥下食はどちらも嚥下機能の程度によって区分しているが、区分に違いがある
  • 介護食と嚥下食のそれぞれの区分で共通している点もある
  • 介護食の用意が大変な場合は介護食の宅配サービスを使う手もある
  • メディカルフードサービスは様々な介護食を用意しており、お試しもある

介護食と嚥下食は嚥下機能の区分に差があることが分かりましたね。

2つの区分を使っていけば、より適切な食事を用意することができるので食事する人も喜んでくれるでしょう。

市販品や宅配サービスを上手に使いながら、無理のない介護食を続けていきましょう。