SNSにはネットスーパーについて様々な感想がのっていて、何が正しいのか迷う事がありませんか?
業務用スーパーやOKストアは安くて人気がありますが、イトーヨーカドーに関しては特に強い印象が無いのが僕の正直な気持ちでした。
しかしイトーヨーカドーのネットスーパーを調べてみると、その常識がくつがえされ、こんなに便利なサービスは使わなきゃ損と思うようになりました。
まずはイトーヨーカドーのネットスーパーはどう評価されてるのか見てみましょう。
イトーヨーカドーネットスーパー公式はこちら
目次
オリコンのネットスーパーランキング
音楽のヒットチャートのランキングを発表しているオリコンは、驚いたことにネットスーパーの顧客満足度ランキングも発表していました。
2021年と少し古いのですがその結果を見ると、なんとイトーヨーカドーは3位と上位にランクインしてます。この結果にはちょっとびっくりしました。
1位 セブンミール 74.4点
2位 ライフネットスーパー 73.9点
3位 イトーヨーカドーのネットスーパー 73.3点
4位 イオンネットスーパー 72.7点
5位 楽天西友ネットスーパー 72.7点
6位 ダイエーネットスーパー 71.2点
実際の利用者が評価した、オリコン顧客満足度ランキング おすすめのネットスーパーランキング比較
イトーヨーカドーネットスーパーはいったい何が評価されたの?
もっと詳しくどの項目が評価されてるのか見てみましょう。以下の項目すべてでイトーヨーカドーは3位以内に入っていました。
- 商品の充実
- 商品情報の分かりやすさ
- 食材の鮮度
- 配送サービス
- 支払方法の充実さ
- 情報提供
- サポートサービス
食材の鮮度がいい、商品が充実している
特に商品の品ぞろえが豊富、野菜・肉・魚の品質、鮮度がいいと評価する声はよく見かけます。
イトーヨーカドーは品ぞろえが3万点と他のスーパーに比べ豊富です。
またセブンプレミアムと言う自社ブランドの製品をを2007年から立ち上げています。
他のスーパーと違い製造元をきちんと明記しているので安心感がある、という主婦の意見も多く見ました。
鮮度、品質、価格、安全性のバランスが良いのが、多くの人に支持されてる理由なんですね。
店舗とネットスーパー 値段は違うの?
ネットスーパーは店舗より高いから利用しない、と言う人もいますが、実際に価格を検証したブログ記事や、ヨーカドーの店員さんのコメントなどを見てると、店舗もネットスーパーも価格に違いはありません。
ただ、夕方になるとお店で安売りになったり、チョッと古くなった見切り品、おつとめ品などはネットスーパーでは取り扱っていない様です。
また、8のつく日にカード利用で5%割引になるハッピーデーがネットには適用されません。残念ですが店舗だけの値下げサービスと割り切るしかないですね。
配送料はどうなってるの?
イトーヨーカドーの配送料は基本、一回ごとに110円~330円となっており、イオンネットスーパーや楽天西友ネットスーパーなど他の会社と比べても大差はないようです。
エリアや条件によって変わるのでイトーヨーカドーネットスーパーのHPから自分の住んでる場所の送料がいくらになるのか確認するといいと思います。
子育て中のお母さんにうれしいのが、発行4年以内の母子手帳を見せると配達料金が半額になる子育て応援キャンペーンです。
他社には無いサービスなので育児で忙しいお母さんにはとても助かりますね!
イトーヨーカドーネットスーパー配達エリア・置き配・アプリ解説について解説はこちら
配送料を0円にするには?
配達してもらう場合は配送料を無料にする方法は残念ながらありませんでした。
下にある受け取り方法の項目でも述べますが、店舗で受け取ると配送料は0円になります。
近くに行く用事があって店舗で荷物をもらえば配送料はかかりません。
配送サービスの時間は?
配達時間は基本、朝10時から夜21時まで、1日の配送便の回数は9回と他のネットスーパーに比べて多いです。
ただし店舗によって違うこともあるのでご注意ください。
不在にしてしまって受け取れない場合は、無料で再配達をしてくれます。
ただし当日の最終便を過ぎての再配達はキャンセル扱いになりますし、翌日以降の再配達は出来ないので注意が必要です。
当日16時までに注文すれば最短4時間で配達してくれますが、僕が住んでる地域は土日だと早くから予約がうまっており当日配送は難しい状況でした。
なので土日、祝日の配達は早めに予約をした方がいいと思います。
少しでも安く利用したいなら
商品はレジ袋での配達になります。1度の注文でレジ袋がたくさん必要になっても5円だけしかかかりません。
ただ”エコdeバスケット”という、買い物カゴでの受け渡しを選択すると5円のレジ袋代金がかからず0円になります。
ゴミを減らすことにもなりますし、少しですが安くなるのでとてもいいと思いました。
支払いに関して、セブンカードでnanaco番号を登録するとnanacoが100円で1ポイント付く計算になり他と比べても1%と高還元率になっています。
ポイントはセブンイレブンやしまむら、デニーズ、マクドナルドやアカチャンポンポでも使えます。
受け取り方法は?
基本は予約した日に指定の場所で受け取る形になりますが、それ以外にも複数の受け取り方法があります。
- 非接触お届けサービス
配達員とのやり取りはインターフォン越しで直接対応せずに玄関前に置いてもらえます。最近物騒な事件も多いので、とても安心ですね。
- 店舗受け取りサービス
お出かけついでに店舗で受け取れば配達料金は無料になります。サービスカウンターでお問い合わせ番号を提示すれば注文者以外でも受け取れます。
- 7&iロッカー受け取りサービス
店舗は限られますが店舗にある温度管理されたロッカーで当日の23時59分まで受け取れます。
- 置き配サービス
店舗は限られてますが家に居ても居なくても荷物を置き配してもらえます。
まとめ
メリット
- 品揃えが豊富で 野菜や肉、魚が新鮮。価格も店舗と変わらない。
- 自社のプライベートブランドは製造元が表示されてるので安心感がある。
- スーパーへ行ったり、商品を選んだり、レジに並ぶなどの手間から解放され大幅な時間の節約になる。家への配達の予約はアプリで簡単。
- 飲み物やお米などの重い荷物を自宅まで運んでくれる。配達方法は非接触で受け取り可能。
- 時間内であれば当日中に家まで運んでくれる。
デメリット
- 住んでる地域が配達エリアにないと利用できない。
- 配達の予約が一杯だと利用できない。
- 指定した時間に家に居ないといけない。
- 実店舗の8の付く日の割引がネットでは適用にならない。
以上イトーヨーカドーのネットサービスについて書いてきましたが、特に子育て中のお母さんや共働きの家庭には絶対に必要なサービスですね。
上記以外でよく目にした感想が、注文時の要望メモ欄にわがままを書いても対応してくれた、と言うものです。
例えば、魚を三枚におろしてほしい、お寿司のネタを変えて欲しい、お魚のトレーは一つにまとめて、と書くと無料で応じてくれて助かったそうです。
チョッとした気の利いたサービスがあるのも人気の理由なのかもしれませんね。
イトーヨーカドーネットスーパー配達エリア・置き配・アプリ解説について解説はこちら
「イトーヨーカドーネットスーパー」配達エリア・置き配・アプリ解説
「イトーヨーカドーネットスーパー」配達エリア・置き配・アプリ解説
コメントを残す