携帯の通信量を削減できる!WiFi自動接続アプリ

コープの宅配弁当でピンチを乗り切る!口コミが語る脱出法【関東編】

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

コープは、週1で食材とか日用品とか配達してくれるサービスでしょ?うちも使っているわよ。冷凍弁当とかもあって、便利だし。

いえいえ、それとは違います。実は夕食用の弁当を配達してくれるサービスが別にあるんです。

もちろんその日に製造したものを冷蔵で届けてくれます。

こんな便利なサービスなのに意外と知られていないのはもったいない!

でも、食事の準備は仕方ないことだし・・・あんまりサボるのもね

という声も聞こえてきますが、一生のうちで食事をする回数は約9万2千回。

同じ数だけ食事を準備しなければいけないわけです。

ではその食事の支度ができない状況になったとしたら、あなたならどうしますか?

今回はそんなピンチの時に役に立つコープ宅配弁当の口コミをまとめました。

どんなピンチをきっかけに宅配弁当を利用することになったか。

ツイッターの口コミから、実際使った人の正直な感想

後半では、関東地方で使えるコープの宅配弁当の情報もお届けしますね。

どうぞ最後までご覧下さい。

コープの宅配弁当は最高で週5日、自宅に夕食を届けてくれるサービスです。

なので時短、手間の軽減にも最適。

しかもカロリー、塩分が抑えられていて体調管理にはもってこい。

公式HPを見てみる

ピンチがチャンス 今コープの宅配弁当を使うわけ

食事の支度って、家事の中でも一番大事で最高に面倒なものですよね。

家族の健康を守れるなら手を抜きたいし、時短もしたい。

そうは思っても、家族の健康や家計のことを考えて食材選びからがんばってしまっていませんか?

普段はそれでもなんとか回していけますが、何かあった時あなたのがんばりだけではどうしようもないことも出てきます。

宅配弁当はそんなピンチを救ってくれるサービスです。

でも他の人はどんな時にコープの宅配弁当に頼ろうと思ったのか知りたくありませんか?

そのきっかけについてツイッターから声を拾ってみました。

その1  出産前後は何があるかわからない

妊娠・出産はそれ自体はおめでたいことですが、つわりやマイナートラブルなど体調不良を起こしやすいデリケートな時です。

ご飯を炊くのでさえつらいのに、その上何品もおかずを作るのは負担でしかありません。

妊娠中の体調変化はいつやってくるかわからないのです。

食事を外注すれば買い物に出かけるという負担も軽くなりますよね。

産後すぐは母に手伝いをお願いしているけど、その後のことも考えてコープの宅配弁当を頼みます。

産後のダメージは交通事故にあったのと同じと言われ、安静が必要なのです。

赤ちゃんのお世話にどうしても集中するので、食事の支度まで手が回らないってことも考えたほうがいいのではないでしょうか。

ツイッター上でもそこを心配して事前に契約を考える方が多かったです。

子供が生まれる前も後も何が起きるかわからない。

それほど大変なことなので、先の先まで考えておいても無駄にはなりません。

その2 病気やケガはどうしようもない

生きていれば病気やケガはつきものですが、自分の身にふりかかってきた時にはあわててしまいますよね。

緊急の入院でなければこうした下準備もできるので、普段食事の支度をしない人にはありがたい気遣いだと思います。

その3  とにかく時間がない

https://twitter.com/sukesan_1990/status/1240415454105153542?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1240415454105153542%7Ctwgr%5E16023863d63afb7426550e5aa4a9b63903be2f17%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

一人暮らしで仕事が忙しかったら、毎日コンビニ飯のお世話になる可能性が大きいですよね。

確かに簡単で美味しいですが、毎日だと栄養バランスの心配やお金の面でも心配ではないでしょうか?

仕事を再開するので、思い切ってコープの宅配弁当を頼もうと思っています。

大人はこれで乗り切ります。

ワーママさんが時短を考えて申し込むというケースも多いようです。

まだ離乳食段階のお子さんがいたら、食事の支度の手間は何倍にもなりますよね。

せめて大人の分は手早く済ませたい、と思うのが人情です。

ママ一人が無理をして体を壊すことがあったら大変なので、手を抜けるところは抜きましょう。

手を抜くことは悪いことじゃありません、家族はママが元気でいてくれるのが一番の望みなんですから。

その4   自己管理ってむずかしい

https://twitter.com/easyfoodiet/status/1572418299811733505?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1572418299811733505%7Ctwgr%5E8c7125e84adc1b323a84da818caa4919d3a2ac3e%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi
https://twitter.com/nikoririn2/status/1577422722527006720?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1577422722527006720%7Ctwgr%5E8c7125e84adc1b323a84da818caa4919d3a2ac3e%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

食べ過ぎって、自覚はあってもなかなか止められないから、カロリーや塩分を取りすぎちゃいませんか?

コープの弁当はカロリーや塩分が低くおさえられていることが大きなメリットなので、あとで詳しく紹介します。

こんなに食材の種類が豊富で塩分をおさえた食事は自分では作れません。ダイエットや体調管理にはうってつけ!

自分でカロリー計算しなくていいのは本当に助かります。

ところで少し前まで一日30品目をとるといい、なんて話がありましたよね。

実はそれだと食べる量が増えて、カロリーを摂りすぎることになるということで、今ではあまり言われなくなりました。

要するにいろんなものをバランスよく、少しづつということだったのだと思います。

そういう面から言ってもカロリーや塩分が低くおさえられているお弁当は理想的な形と言えますよね。

その5  離れて暮らす親が心配

親が実家で何を食べているのかは気になるところです。

年をとるにつれて炊事は負担になるし、食べること自体に関心が薄れていくのかもしれないので、親孝行の一つとして宅配弁当を頼むというのもありですね。

ちなみにコープによっては配達時に安否確認サービスも行っているところもありますよ。

以上コープの宅配弁当を頼んだきっかけについてお話ししてきましたが、簡単にまとめると次の通りです。

コープの宅配弁当を使うわけ
  • 出産前後は何があるかわからない
  • 病気やケガはどうしようもない
  • とにかく時間がない
  • 自己管理ってむずかしい
  • 離れて暮らす親が心配

代表的な5つの理由を取り上げましたが、他にも単身赴任の夫のためや、一人暮らしを始めたばかりの子供のためなどきっかけはいろいろあります。

自分が努力すれば…なんて思うことはありません。

できないものは、外注する。スッパリ思い切って宅配弁当を始めることにしたみなさん、グッジョブでしたね。

コープの宅配弁当 メリットとデメリット

次は実際使った人の声をご紹介したいと思います。

アンケートなどでは聞けないホンネをみなさんつぶやいています。

コープの宅配弁当 メリット

1. 最大の魅力 送料無料!

https://twitter.com/kosetan2018/status/1224999540886925313?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1224999540886925313%7Ctwgr%5E0856e3f94a9c2164985940eb83c80e0b5b73786f%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

コープの通常配送(宅配)の場合、一定の利用料を支払う必要がありますが、宅配弁当ではほぼどこも送料無料が当たり前です。

ウーバーで週3回食事を頼むことを考えると、どれだけお得か。

牛乳や卵など日常的に使う食品も持ってきてくれるところもありますから、そうなると買い物の頻度も減らせて一石二鳥です。

こんなに便利なサービスを使わない手はありませんよ。

2. 食材が豊富で、栄養バランス抜群

https://twitter.com/sugar57884424/status/1519198407927418880?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1519198407927418880%7Ctwgr%5E739bac8cc014108ec74c9379cee64877100e0047%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi
https://twitter.com/m_hariqmaharita/status/1331786277805441024

品数多いし、栄養もきちんと取れる。

手間も減って、体にもいいって素晴らしい。

実際品数の多さや栄養バランスが良いことを絶賛するツイートは結構多いです。

これらを自分で料理することを考えたら、頭もふところも痛みそうで、ここまで出来ませんよね。

3. コスパがいい

https://twitter.com/kosetan2018/status/1482645383339642883

お魚だって物によっては一切れ200円、300円しますよね。

野菜だってお弁当と同じ種類を揃えるとしたらとんでもない金額になります。

それに対してコープの宅配弁当は平均して1食500〜700円ぐらいです。

それを考えると、決して高いとはいえない気がします。

買い物や炊事の手間を省けるのは、本当に助かります

手間はタダだと思ってないですか。

その手間にもあなたの労力と時間いうコストがかかっているんです。

それを省けたら立派なコストダウンじゃありませんか。

しかも温める電気料金以外、水道・光熱費もかからない。

コスパという点では高得点です。

4. 心にゆとりが持てる

https://twitter.com/oninohanayome/status/1406823495900614656?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1406823495900614656%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi
https://twitter.com/rokusuna1788/status/1139136200596267008?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1139136200596267008%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

今回調べてみて、食事を作らなければという義務に追いつめられてる方が結構多いことを実感しました。

家族の助けが一番だけど、家庭の事情でそれもままならない人もきっといるはずです。

一日中食事の心配していたことを考えると、本当に気持ちが楽になった。

精神衛生上いいことしかない。

一人で抱え込んでメンタルをやられる前に決断されたことに拍手です。

まずは自分のために無理はしない。それが家族も笑顔にする近道ですよね。

5. 食材のムダを出さない

忙しい人ならまとめ買いが基本。

足りなくなるのが嫌で多めに買ったりしてませんか?

結局使いきれなかったり、使い忘れてしまい、食材を冷蔵庫でひからびさせてしまうこともありがちです。

食材ロスをなくせばエコにもなり、経済的にもメリットありです。

6. 他のものも頼める

https://twitter.com/suwonsnoopy/status/1539741186692243456?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1539741186692243456%7Ctwgr%5Ea298ed4d6d5909492b0be2845b6c7c3e41df8e9f%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

ほとんどのところが弁当の他に冷凍おかずやサラダなどを届けてくれます。

先ほども言いましたが、そのコープによっては日常必要な食品も一緒に届けてくれるところもあるんですよ。

夕食だけではなく朝や昼にも使えるって、どれだけ便利なんですか!

コープの宅配弁当 デメリット

1. 味の感じ方は人それぞれ

https://twitter.com/kosetan2018/status/1531494301976641536

これまでご紹介してきた投稿の中にも「おいしい」の声が多く含まれていましたね。

味はおおむね好評なのですが感じ方は人それぞれのようです。

脂質については特に表記はないのですが、塩分に関しては3〜4gとおさえているところがほとんどです。

それでも普段から減塩を心がけている人には濃く感じてしまうのかもしれませんね。

こればっかりは好みに合うか試してもらうしかないようです。

ちなみに量についても多い・少ない両方の意見がありました

2. 手続きが面倒

まずそのコープに加入することが前提で、その上で宅配弁当の手続きを別にしなくてはなりません。

多くのコープでは、弁当を申し込む際には担当者が直接訪問して説明・手続きするのがルールになっているようですね。

ネットや電話で申し込めるところもありますが、置き配の場所の確認などで、結局訪問自体は避けられないんです。

どのみちいきなり申し込みするのはとってもリスキーなことでです。

一度ちゃんと話を聞いた上での方がお互い納得できるかもしれないですね。

どこも資料請求はネットでできるようですのでとりあえず申し込んでみてはいかがでしょうか。

申し込みから実際配達が開始されるまでにタイムラグがあるというのもよく聞きます。

実際いつから配達してもらえるかなど、大切なことは何度でも確認する必要がありますね。

ちなみにこの方は粘り強く交渉したところ、事前の打ち合わせ通りに配達してもらえたそうですよ。

3. クレジットカードは使えない

コープの場合、関東圏についてはほとんどがカード払いに対応しておらず、口座振替一択が実情のようです。

パルシステムというコープでは宅配部門ではカード払いができますが、弁当に関してNGだそうですよ。

支払いにもっと選択肢ができればいいな、というのは多くの人が思っていることでしょう。

4. 便利な置き配 でも…

コープの良いところはみんな置き配が可能なところです。

弁当でもそれは変わりません。ちゃんと保冷ボックスも用意してくれます。

ただ、マンションにお住いの方は注意が必要です。

オートロッックだとまず配達員が中には入れないし、入れても置き配用のボックスを置くことが許可されないところもあります。

まずは自分の住んでるところが対応可能なのかを確認してみましょう。

ではここまでお話ししてきたコープの宅配弁当メリット・デメリットをまとめます。

宅配弁当のメリット
  1. 最大の魅力 送料無料 →ウーバー頼むより絶対お得
  2. 食材豊富で、栄養バランス抜群 →家族の健康はまず食から
  3. コスパがいい →労力とお金の節約
  4. 心にゆとりが持てる →食事の支度を義務にしない
  5. 食材のムダを出さない →エコなことは財布にもやさしい
  6. 他のものも頼める → 弁当だけじゃない宅配弁当
宅配弁当のデメリット
  1. 味の感じ方は人それぞれ →試してみないとわからない
  2. 手続きが面倒 →最初の手間はかかっても、のちのち便利さが勝つ?
  3. クレジットカードは使えない →今の時代、支払いの自由が欲しい
  4. 便利な置き配 でも… →マンションの利用規約を即チェック

コープの宅配弁当に興味がわいてきましたか?

いいことばかりではないかもしれないですが、試す価値は十分ありそうです。

それでは後半戦にまいりましょう。

ここからはコープと宅配弁当の詳しい話に進んでいきます。

コープとは何か?関東地方で利用できるコープの種類

今まで「コープの宅配弁当」と紹介してきましたが、結局コープってどこのこと?って思われてますよね。

お話しする前にこんなツイートを見つけたのでごらんください。

ほんとですね。僕もいろいろな名称には迷わされたクチです。

知ってる人には簡単なことだけど、知らない者にとっては魔法の呪文のようにしか聞こえません。

各コープの名称やコースなどがごっちゃになっているせいです。

じゃあ、まずは整理する意味で関東地方で使えるコープ(生協)の種類からお伝えしましょう。

実際はもっと複雑なんですが、簡単な図でご説明します。

関東で利用可能なコープ

わかりやすくスーパーに例えてみましょう。

スーパーを束ねる協会があって、そこにはたくさんのスーパーが加入しています。もちろんどれも別の会社。

例えばイトーヨーカ堂やイオン、地域のスーパーといったところです。

コープ(生協)も同じで、よくひとまとめにして言われますが、一つ一つがまったく別の組織というわけです。

それと神奈川・山梨・静岡を拠点にしているユーコープですが、おうちco-opの名で呼ばれることが多いようです。

本当は「おうちco-op」は宅配部門の名称なんですが、なんとなく一つの生協の名前のようにして使われています。

なんだかわけがわからなくなりますが、まとめるとこうなります。

関東で利用可能なコープのまとめ
  1. コープ(生協)というのは総称でそれぞれ違う団体である。
  2. 地域によって使える生協が違う。
  3. 同じ名称のコープでも運営団体が違うこともある。(コープデリは複数の団体の共同体)
  4. 団体名とサービス名が混在している。

で、肝心の宅配弁当の話に戻りますが、このサービスを行っているコープは実はとっても少ないんです。

関東地方で宅配弁当を行っているコープ以下の通りです。

※配達できない地域もあります。必ずご自宅が対象エリアかどうかお確かめください。

選択肢があまりにも少ないところが難点と言えますね。

ですが、4つのコープがそれぞれ工夫をこらした弁当を提供してくれています。

それでは次に、それぞれの特色をご紹介していきましょう。

関東地方のコープ宅配弁当4つご紹介

そもそもよく使われている「コープ」の宅配と弁当部門は取り扱い部署も違いますし、名称も変わってきます。

ここでは各コープのお弁当部門について説明していきます。

コープデリのお弁当
「デイリーコープ」(東京/千葉/埼玉/茨城/栃木/群馬)

引用:YouTube

関東の1都5県で使えるコープです。

広域で弁当の宅配を行なっているのはここだけになります。

一番頼みやすいコープの弁当というわけです。

週1で食材や日用品を宅配してくれるのをウイークリーコープというのに対して、弁当を届けてくれるサービスをデイリーコープと言います。

このデイリーコープが優れているのは、弁当だけじゃないというところです。

手のかかったことはできないけど、作りたてを食べたい。

そんな方のために、カット野菜と他の材料、調味料をセットにしたミールキットを弁当の代わりに選ぶことができます。

https://twitter.com/kushiyukin/status/1483802923846934530?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1483802923846934530%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi
https://twitter.com/focaccio_h/status/1568073869327740930?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1568073869327740930%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

またサラダなどのサイドメニューを始め、冷凍おかずや、牛乳・卵など日々消費する品を登録しておくと一緒に届けてくれるサービスもあります。

つまり弁当だけじゃ満足できないという人にも十分納得してもらえる品揃えになっているんです。

利用できるのは月〜金曜日の週3から5日です。(土日なし。祝日はあり)

しかも弁当以外のものも送料無料という太っ腹。

ウィークリーコープのようになんでも届けてもらうわけにはいかないけど、日々の食事の多くをお任せできるコースになっています。

それにこんなおまけがつくこともあるようですよ。ちょっと楽しみですね。

https://twitter.com/maron_k2021/status/1499369252372955146?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1499369252372955146%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

<そのほかの特徴>

届け先の安否確認情報をメールで知らせてくれる

「在宅・不在・前回の品物がそのままになっている」といったことを、配達ごとにお知らせしてくれる

離れて住むご家族をことを見守ってくれる人がいると思うだけで安心感が得られますよね。

ユーコープのお弁当部門
「Maici」(関東圏では神奈川のみ)

関東では神奈川だけとなりますが、山梨・静岡にも展開しているコープです。

宅配弁当はMaiciというブランドです。

こちらは週3か週5どちらかを選んで頼むようになっています。(月〜金 土日休み 祝日はあり)

おかずだけのコースなら、1食につき1個ご飯を別に頼めます。

また、日替わりのサラダの注文も可能です。野菜不足を感じている人にはありがたいですね。

この他おうちco-opからセレクトした冷凍弁当や簡単調理の冷凍麺を届けてくれる「おうちでもう逸品」という便利なサービスもあります。

<そのほかの特徴>

地域見守り活動
配達時何か異変を感じた場合、行政機関または緊急連絡先に通報してくれる

遠くに住むご両親に利用してもらえれば安心ですね。

パルシステムのお弁当部門
「生協の夕食宅配」(千葉限定)

パルシステムの通常宅配は関東全域ですが、生協の夕食宅配は千葉県民だけの特権です。

こちらも週3か週5のどちらかを選ぶようになっています。(土日休 祝日はあり)

他のコープでも一週間単位で注文したり休止したりはできるのですが、パルシステムでは最初から定期/不定期を選べます。

月末は忙しいから頼みたい、なんていう人には便利ですよね。

また、健康を気遣っている人向けにこんなサービスも始まりました。

https://twitter.com/palsystem_chiba/status/1438063013198585857?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1438063013198585857%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

豊富なメニューから、低糖質と減塩のどちらかを選ます。

毎週月曜日、5食1セットご自宅までクール宅急便の冷凍 (送料無料)でお届けします。

食べるときは、電子レンジで温めるだけ、おいしくいただけます。

※ヘルスケアおかずセットは冷凍品で、通常の宅配弁当とは別の配送となりますのでお気を付けください。

東都生協のお弁当部門
「東都生協の夕食宅配」(東京、神奈川の一部地域)

引用:東都生協HP

東都生協は離島を除く東京都と神奈川県・埼玉県・千葉県の一部で展開している割と小規模の生協です。

宅配弁当については東京(一部を除く)、神奈川(一部地域のみ)が対象エリアとなっています。

東都生協では一日だけでも利用したいという声に応えて、週3食以上であれば一日からでも利用可能となっています。

一人暮らしでは難しいけど、家族でなら条件はクリアできますよね。

週3回取らなくてはいけないのがプレッシャーに感じる人もこれなら気楽に頼めそうです。

お弁当に使われているごはんは金芽米。糖質・カロリーOFFでビタミンB1・食物繊維豊富なんです。

健康に気をつかっている人にはうれしい食材ですね。

コープの宅配弁当には『お試しサービス』はあるの?

僕が調べてみた結果、コープの宅配弁当には、お試しサービスはありませんでした。

しかし、送料無料で、種類の豊富さや味もおいしいと評判もあります。

おまけに、栄養士さんによって考えられた栄養バランス、健康面を考える分には、申し分のないお弁当だと言えます。

自分や家族にあっているかを、1週間ほど利用して、見極めることも、大切です。

コープの宅配弁当は安い?高い?

https://twitter.com/riin07071212/status/1415084666462240771?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1415084666462240771%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi
https://twitter.com/lemon_kiroku/status/887220745629122560?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E887220745629122560%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

コープの宅配弁当の値段については高いという口コミが、多いのは事実です。

しかし、利用してみると、献立を考える、買い物に行く、料理を作る、後片付けの手間が一気になくなります。

そして、家事、育児、仕事などで、疲れている方の中には、便利すぎて手放せないと、言う意見もありました。

健康や時間はお金には代えられません、その価値は十分に、あると感じています。

まとめ

コープの宅配弁当のあれこれをお話ししてきましたが、いかがでしたか?

それでは今回ご紹介した宅配弁当のおさらいです。

関東地方のコープ宅配弁当4つ まとめ
  1. コープデリの「デイリーコープ」 1都5県で展開 ミールキットも頼める
  2. ユーコープの「Maici(マイシィ)」 関東では神奈川だけ 冷凍おかずも使える
  3. パルシステムの「生協の夕食宅配」 千葉限定 ヘルスケアセットを新発売
  4. 東都生協の「東都生協の夕食宅配」 東京・神奈川 国産応援ご膳はここだけ

多くの人のリアルな口コミが、ためらっているあなたの背中を押してくれることを願っています。

最後にこんな意見をご紹介して終わりにしたいと思います。

https://twitter.com/myuko88/status/981870313049751560?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E981870313049751560%7Ctwgr%5E1549e3a813403e35867d85457c3f63382fae48c0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fosusumetakuhai.info%2Fco-pu-bentoutakuhai-kuchikomi

産後の大変さから利用されていたようですが、体調も回復されて徐々に利用を減らしていくというご意見です。

コープのお弁当は、ずっと使わなければいけないわけじゃありません。

自分がピンチだと感じるほんのちょっとの間だけでも利用すればいいんです。

休止も再開も簡単にできるので、一週間だけの利用でも問題ないんです。

迷っている人もそれなら気軽に頼めるんじゃないでしょうか?

本当にピンチのときにはかけつけて、あなたを助けてくれるとっても心強い存在ですよね。

でも、ピンチはだいたい突然やってくるものです。

いざという時あわてないように、なんでもないときに一度は試しておくことをおすすめします。

ピンチ脱出の真の秘訣は普段からの備えですよ。

まずは自分の住んでいる地域が、配送の対象地域かどうか確認してくださいね。

電話での申し込みの際は、通常宅配と混同されないよう「宅配弁当」の申し込みであることをはっきり伝えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です