携帯の通信量を削減できる!WiFi自動接続アプリ

【板橋区】高齢者向け限定!おすすめの配食サービスTOP3!

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

毎日栄養のあるご飯を作るのは大変…

自炊してる時間がない!!

田舎のおばあちゃん、ごはん食べられてるかな…

「栄養のあるご飯をしっかりと食べる!」

大切な事ですが、毎日自分で調理するのは難しいですよね。

そんな時は宅配でお弁当を配送してくれるサービスがおすすめです。

自炊する時間がなくても栄養バランスの整ったご飯を食べる事ができ、高齢者や持病のある人向けのメニューを取り扱っている会社もあります。

ここでは、東京都の板橋区内の高齢者向けのサービスについて紹介していきます。

全国的におすすめな介護食の宅配サービスや、サービスを選ぶポイントは下のリンクにまとめてあるので読んでみてくださいね。

地域密着型 宅配サービスの紹介

地域密着型の宅配サービスは、その土地で作られた新鮮な食材を使用し、作りたてを届けてもらえる事が魅力の1つです。

東京都板橋区でおすすめな地域密着型の宅配サービスを3つ紹介します。

  • タニタ監修 からだ倶楽部
  • 高齢者専門宅配弁当 宅配cook123 板橋店
  • 東都生活共同組合 夕食宅配

タニタ監修 からだ倶楽部

タニタは皆さんご存じですよね。

そんなタニタと宅配食・レパストという企業がコラボして誕生したのが、宅配食事サービス からだ倶楽部(以下、からだ倶楽部)です。

からだ倶楽部は、「毎日忙しくても元気な体は食事から」をモットーに2食で1000kcal前後というヘルシーな食事が食べられるサービスです。

こだわり① 2食あたり1000kcal

からだ倶楽部のお弁当は雑穀米を使用しています。

白米よりもヘルシーで栄養価も高い雑穀米を使用し、さらに量も通常より少なめにすることでカロリーをカット。

2食で約1000kcalとかなり健康的なお弁当になっています。

こだわり② 2食で1日分の野菜量

タニタといえばタニタ食堂など健康的なイメージの強い企業ですよね。

そんなタニタが監修しているからだ倶楽部では、2食で350g以上の野菜量となっており、毎日不足しがちな野菜をたっぷりと補うことができます。

厚生労働省が推奨している「健康日本21」の1日分の野菜摂取量350gを基準とした、夕食+翌日朝食での合計摂取量となります。

こだわり③ 1食あたり塩分量3g以下

1日あたりの塩分摂取量、把握していますか?
日本人は塩分を摂りすぎている、なんて聞いたことがあるかもしれません。

塩分の摂りすぎはむくみの原因になるだけでなく、高血圧になりやすく、その結果心臓病や脳卒中が引き起こされる場合があります。

和食でよく使われる醤油や味噌は塩分が多く含まれています。

からだ倶楽部では味付けを薄くし、調味料の使用量を減らすことで塩分をカット

さらに食材本来のおいしさを楽しめる味付けになっています。

こだわり④ 噛み応えのある調理法

一口30回。噛めていますか?

スマホをいじりながら、テレビを見ながら、食べていませんか?

よく噛むことで消化しやすくなり、また満足感も得られるため少なめの量でもおなか一杯になります。

からだ倶楽部では野菜を噛み応えのある大きめなサイズにカットし噛むことを促し、ヘルシーで少なめな量でも満足感を得やすい調理になっています。

申し込み方法、詳細

注文翌週の月曜日~金曜日分、夕食+翌朝食
締切水曜日17:00まで
※水曜日が祝日の場合は前営業日が締切になります。
注文方法電話、公式サイト(http://karada-club.info/)
受取方法手渡し
不在の場合は不在箱に保冷剤を入れて配達も可能(保冷効果は約4時間)
支払方法前金制
Web
 クレジットカード
 コンビニ決済
 Yahoo!マネー/預金払い
 銀行振込
電話
 クレジットカード
 コンビニ決済
 銀行振込
配送エリア東京23区と20市
神奈川県
埼玉県
千葉県
受付時間10:00~17:00(土日祝を除く)
電話番号0120-47-0089
からだ倶楽部 申し込み方法と詳細

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

配達エリアの詳細は下図で確認してください。

画像引用:公式HP http://karada-club.info/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

高齢者専門宅配弁当 宅配COOK123 板橋店

宅配COOK123(ワン・ツゥ・スリー)は、「腹八分目、心は十分目」をモットーに、高齢者が食べ残さないちょうどいい量のお弁当を提供しています。

宅配COOK123では高齢者向けのお弁当を専門に扱っています。

メニューは管理栄養士の監修、受取方法は基本手渡しです。

刻み・とろみ・アレルギー対応・魚の骨取りなどの対応や、配達の際高齢者の安否確認も行っています。

商品コンセプト

  1. 厳選された安心・安全な食材、原料を使用。
  2. 管理栄養士がメニューを作成、食べ残しのない少な目の量。
  3. 彩りよく、栄養に偏りのないバランスのいい組み合わせ。
  4. 薄味になりすぎないように出汁をきかせた味付け。
  5. お箸で簡単に崩せる柔らかさを基本とし、料理によっては食感を楽しめる固さに調整。
  6. 一口サイズを基準に、噛み切りにくいものでも飲み込みやすいサイズ感に。かぶりつけるものも入れることで咀嚼能力の低下を予防。
  7. 1食の栄養価は170gのごはんを含み、500kcal前後、食会陰相当量は3.0g未満に設定。
  8. ごはんとおかずを別の容器にすることで、家庭での食事に近い形態を実現。

調理のポイント

宅配クック123のお弁当には、これ医者専門としてのノウハウがぎっしりと詰め込まれています。


  • ピンセットなどを使って小骨まで丁寧に取り除いています。
    その後、触ったりX線などの機械を通して取り残しがないかしっかりと確認しています。
    骨が取り除けない魚には加圧処理をして骨まで柔らかく、食べられるように加工しています。

  • 魚と同様に骨を取り除き、触ったりX線などの機械を通します。
    筋切りや漬け込み、加圧処理を通してお肉を柔らかく、食べやすくしています。
  • 煮物
    煮崩れしない程度の固さを残しつつ、しっかりと火を通しています。
    また、味が薄くなりすぎないように出汁を効かせるなど、塩分濃度に注意しつつ、しっかりとした味付けに仕上げています。
  • 和え物
    繊維の多い野菜などは繊維を断ち切るように切り、食べやすさに注意しています。
    煮物と同様、味が薄くなりすぎないように出汁を効かせています。
  • 漬物
    化学調味料を使わず、野菜と調味料の自然な美味しさを引き出しています。

宅配クック123の取り組み

宅配クック123では、高齢者専門としてさまざまな取り組みを行なっています。

  • 安否確認
    遠く離れた家族や、担当しているケアマネージャーにとって、利用者の安否は常に心配です。
    宅配クック123では、必要に応じて利用者の家族や担当ケアマネージャーに対して、利用者の安否を報告しています。
  • 認知症対応
    宅配クック123では、認知症サポーター養成講座を積極的に受講し、講座修了者の証であるオレンジリングを取得することを推進しています。
    配達の際のコミュニケーションやお金のやりとりを通じて、認める・褒める・肯定する・賛同するの「みほこさん」を合言葉に、地域での暮らしをサポートしています。
  • 食事制限、禁食、きざみ対応
    持病による食事制限や、アレルギーのある高齢者にも利用してもらえるよう、食事制限やアレルギーに対応した食事を用意しています。
    また、刻みやお粥など、利用者の希望に応じて対応しています。
  • 個別対応
    先述した対応に加え、寝たきりの利用者に対しては枕元までお弁当を届けるなど、個別の対応にも応じています。
    ぜひ一度相談してみてください。
  • 前日注文
    退院したあとや、急な怪我・病気で買い物に行けない、ご飯が作れない!なんて時がありますよね。宅配クック123では注文を受けた翌日からお届けが可能です。
    また、土日祝日を問わず営業し、昼と夜の配食を行なっているため、きめ細やかな安否確認が可能です。
  • 配達範囲
    宅配クック123では、店舗の配達エリア内であれば、遠いお宅への配達も実施しています。
    より多くの高齢者にお弁当を通して健康寿命をお届けしたい。その一心で遠くまで配達をしています。

申し込み方法、詳細

注文翌日の昼・夜
締切前日の18時まで
注文方法電話、FAX、インターネット
受取方法手渡し
支払方法現金払い(毎回)
現金まとめ払い(月1〜2回)
振込(月1回)
口座引き落とし(月1回)
配送エリア全国展開
公式HPにて郵便番号から配達地域の確認が可能
受付時間9:00〜18:00
電話番号03-3977-2830
宅配クック123 申し込み方法と詳細

東都生活協同組合 夕食宅配

東都生活協同組合 夕食宅配(以下、東都生協)では、食材や添加物などに対して独自の製造基準を設け、安全性の高さを重視したお弁当を提供しています。

メニューは専属の管理栄養士が監修しており、日替わり弁当など豊富なメニューが取り揃えられています。

高齢者だけでなく、育児中のママさん、食べ盛りのお子さんでも飽きる事なく食事を楽しむ事ができます。

おすすめ① こんな方におすすめ!

  • 高齢者
    買い物に行くのも大変、一人暮らしで食材が余る、そんな食事の支度が大変な高齢者におすすめです。
    管理栄養士が監修した健康的な食事を、手間なく楽しむことができます。
  • 妊娠時・体調管理が必要な時
    何かと自分のことを後回しにしてしまいがちな妊婦さん。
    お腹の赤ちゃんのためにもバランスのとれた食事が必要となります。
    また、コレステロールや脂質等を制限する必要のある人にも、自分で用意するのが困難になりやすい健康的な食事をとることができるので、宅配弁当はおすすめです。
  • 自分の時間をしっかり取りたい方
    献立を考えたり、買い物に行ったり、調理したり。何かと時間のかかるご飯。
    それも毎日、毎食となると、その時間を別のことに使いたい!なんて気持ちになりますよね。
    そんな人に宅配弁当がおすすめです。
    昨今はデリバリーサービスが充実し、お家で待っているだけで好きなものが食べられます。
    しかし、自分の食べたいものばかりでは、栄養バランスが偏ることも多く、カロリーや塩分がオーバーしてしまうことも。
    宅配のお弁当なら、栄養バランスが考えられている食事が、お家で待っているだけで食べることができます。
  • 帰宅時間が遅い方
    残業や業務形態によっては、帰宅するのが遅い時間になってしまいます。
    その時間から食事の準備をするには、あまりにも手間が多く、カロリーや胃への優しさを考えなければなりません。
    宅配のお弁当であれば、帰宅後すぐに健康的な食事を食べることができます。

おすすめ② 東都生協ならではの安全・安心

先述したように、東都生協では専属している管理栄養士がメニューを監修しています。
また、独自の基準を設けることで安全性の高い、安心できるお弁当を提供しています。

そんな東都生協のおすすめポイントは以下の5点です。

  1. 添加物は使用基準範囲内
  2. 管理栄養士監修のお弁当
  3. 飽きない日替わりメニュー
  4. 毎日15品目以上の食材を使用
  5. 金芽米を使用

ここに注意!

東都生協の宅配を利用するには、東都生協の会員である必要があります。宅配を利用することが決まったら先に加入しておきましょう。

加入する際、出資金として1,000円と、代金引き落としの際に使用する口座の登録手続きが必要となります。出資金は生協の脱退時に返金されます。

インターネット環境のないご家庭には直接担当者が訪問して加入手続きを行います。印鑑や通帳、出資金を手元に用意しておきましょう。

また、使用後の容器は回収しています。食べ終わったあとは綺麗に洗い、次回配達時に返却しましょう。

申し込み方法、詳細

注文毎週月曜日〜金曜日(祝日は休み)の一週間単位
締切前週水曜日18:30まで
注文方法電話、FAX、インターネット
受取方法手渡し
不在の場合は専用保冷ボックスでお届け
支払方法口座引き落とし(月1回)
配送エリア東京都
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、太田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区一部、新宿区一部、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、豊島区、練馬区、中野区、文京区、目黒区、昭島市、稲城市、国立市、国分寺市、小金井市、小平市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、西東京市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、府中市、町田市、三鷹市、武蔵野市、八王子市の一部(上川町・美山町・小津町・上恩方町・下恩方町・高尾町・裏高尾町・南浅川町を除く地域)

神奈川県
横浜市青葉区、横浜市緑区・川崎市麻生区
受付時間月曜日〜金曜日 10:00〜17:00(祝日も可)
電話番号0800−100−8070
東都生協 申し込み方法と詳細

介護食の宅配サービス

ここまで板橋区内の高齢者向け宅配弁当のサービスについてまとめてきました。

しかし、宅配サービスの中でも介護食の業者を中心に調べたい!という人もいますよね。

以下のリンクには全国的な介護食の宅配ランキングをまとめていますので是非読んでみてください。

最後に

いかがだったでしょうか。

今回は東京都板橋区の宅配サービスの中から、高齢者向けサービスに絞ってまとめてみました。
高齢者向け以外のサービスでは大手企業ワタミや、最近SNSで話題のNosh(ナッシュ)などの宅配サービスもあります。

ぜひご自身の生活リズムや収入、食べたいメニューと照らし合わせて探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です