「お義父さんのご飯、どうしよう…」
お義母さんが亡くなり、寂しさ癒えぬ中、真っ先に気になったのが
『これまで料理をした事がないお義父さんの今後の食事』
でした。
もしこんな時がきたら、あなたはどうされますか?
1.毎日、作って届ける
2.同居する
3.お互いが気を遣わない方法を考える
この記事は、離れて暮らす高齢のお父さん(義父)やお母さん(義母)の食生活が心配な方に、ぜひ読んでほしい内容です。
特に3番を選ばれた方は必見!
便利なサービスの上手な利用の仕方がわかり、ココロにもカラダにも余裕が生まれること間違い無しです。
おすすめ宅配ランキング10選【2022年最新版】
目次
ご高齢の方に配食サービスが最適な4つの理由
①作るのが面倒な時、助かる。
僕も自分の奥さんを見てて思いますが、ご飯作りって、本当に大変ですよね。
1日中献立を考えているイメージです(笑)
特に子供が成人するまでは、身体を作る義務感で頑張れている気もしますが、
子育てを終えたりお仕事を引退されたり、パートナーに先立たれたりした高齢の方は、よっぽどお料理好きの人でない限り食事を負担に感じることって多いと思います。
身体に不調がある方なら、なおさらでしょう。
そんな自炊される高齢者さんはもちろん、ご家族の誰かが作られているご家庭にとっても、
時々『作らなくていい日』があるのは本当に大きなメリットです。
その浮いた時間で大好きな韓流ドラマが観れたり、趣味の園芸にいそしんだり、ラジオ体操やウォーキングをすることもできるんですから。
②栄養がしっかりとれる
一人暮らしの方は、一人分の食事を作るのって面倒だし、ついつい簡単に済ませようとしてしまいがちですよね。
そして同居でお嫁さんに作ってもらっている方は、たいていお孫さん達との味の好みも違います。
(揚げものばっかり胸焼けするし、グラタンや豚キムチなんて食べた事ないものは抵抗ある…)
と思いながらも、気を遣って言わずにガマンしている—なんていう事もあるかと思います。
そんな時こそ、おすすめなのが配食サービスです。
最初、デリバリーや出前のイメージで栄養も少なくて身体に良くないんじゃ…と思われる方もいらっしゃいますが、
大間違い!
細かく細かく考え尽くされ、計算し尽くされているので安心です。
・ダイエットのために糖質を制限したい
・高血圧で塩分制限したい
・タンパク質と塩分を制限したい
・1日の摂取カロリーを抑えたい
なんていう時も、自己流で作ると必要な栄養まで足らなくなってしまいかねないですが、
栄養士さんがしっかり考えて作ってくださるので、そんな心配もありません。
③買いに行かなくてもいい
『届けてくれる』
って、しんどい時や身体がどこか痛い時、時間が無い時は特に助かりますよね。
あと、1人分の材料を買うのって意外とムダも多くなるのも、あるあるです。
野菜なんかすぐに傷むし、作ったおかずも食べきれずに余ったり腐ったりしがちだからです。
買ってあるのを忘れて、ダブって買ってしまう事も…
ご近所の奥さん(80代前半・お1人暮らし)で、
「マヨネーズもケチャップもドレッシング類も、どんな小さい瓶を買っても賞味期限内に使い切れなくて捨てるのよ…」
と言われる人もいるほどです。
こういうストレスを大幅に減らし、少食だけど色んなものを食べたい方が、食材や調味料を余らせる事なく食事を楽しめる。
これも大きな利点です。
④遠くに住んでいても日常の様子がわかって安心。
顔見知りになった配達員さんに、ちょっとした話し相手にもなってもらえる。
万が一体調が悪くなった時や緊急時に、発見してもらえる機会が増えることは安心材料のひとつになります。
利用される高齢者さんの日々のご様子を、積極的にご家族と共有してくれる会社さんもあるようで、これはとっても嬉しい配慮ですね。
そしてもう一つ。『小さなお願いをできる』のも、定期的に顔を合わせている間柄ならではです。
僕も以前、営業で年配の方のお宅によくお伺いすることがありました。
その時に多かった頼まれごとは、
『ペットボトルやビンのフタを開けること』と
『エアコンのリモコンの設定をすること』でした。
若い僕たちは一瞬で出来ることでも、高齢の方には固くて力が足りなかったり、
液晶の画面が見えにくくて操作が難しかったりするんですよね。
(冷房が19度になっていたり、真夏に暖房の設定になっていて、慌てて直した事もありました)
「もうすぐ配食の〇〇さんが来るから、その時に頼もう。」
気軽にこういう小さなお願いをできるところも、意外と大きなポイントではないでしょうか。
『地域ごとに「認知症サポーター養成講座」を受講し、修了者は、その証として「オレンジリング」を腕に。
「お弁当を配ろう」ではなく、
向こう三軒両隣の精神で
「今日もお客様に会いに行こう」という意識で配達に出かけます。
そのため、お弁当は手渡しを原則としています。』
という想いのお店もあります。
(宅配クック123)
気になる料金は
- まごころ弁当→ 1食345円〜
- 宅配クック123→ 1食540円〜
- ウェルネスダイニング→ 1食695円〜
(定期便やセットにした場合の最低料金です)
送料は、だいたい0円〜800円で、定期便にすると無料になったり割引されるところが多いようです。
お店によって色々なので、それぞれのホームページで詳しくご確認くださいね。
南足柄市で利用できるオススメのお店3選
宅配クック123
引用:公式ページはこちら→https://takuhaicook123.jp/idea/ossekai/
- 普通食、
- カロリー・塩分調整食、
- たんぱく・塩分調整食、
- 透析食、
- ムースセット食、
- やわらか食、
- 消化にやさしい食、
- 健康ボリューム食、
などから、ご自分に合ったメニューを選べます。
お客様の声
毎日、配食の方が来てくださる時間が楽しみです。
ひとり暮らしをするようになってから、毎日の買い物や食事の支度が辛くなり困っていました。
ポストに入っていた「宅配クック123」のチラシを見て、利用するようになりました。
毎日、決まった時間にお弁当を届けてくれるだけでなく、配達の方が「今日は顔色がいいですね」などと言葉かけをしてくれるので、配達の時間が待ち遠しくなりました。お弁当は美味しいし、配達の方は優しいし、知り合いに「宅配クック123をお願いしたら?」と勧めています
引用:宅配クック123公式HP
まごころ弁当
引用:まごころ弁当公式ページhttps://magokoro-care-shoku.com/
- 小町こまち(サイズ小)
- 小町こまち(サイズ大)
- 普通食
- カロリー調整食
- たんぱく調整食
- ムース食
から、ご自分に合ったメニューを選べます。
お客様の声
温めずに食べてみましたが、とても美味しかったです。
色合いもよくバランスも調度良いです。
・塩ダレ炒めは味量ともによくお肉も美味しく食べれました。
・たらこ炒めはスパイスの味が少しきつく、たらこの風味が感じにくく思いました。
・ゴマダレは酸味もありサッパリしていて美味しかったです。
・煮付けは少し味がうす目でしたが、調整食なので丁度良いと思います。
・食材の大きさ、固さ等丁度よいと思います。
引用:まごころ弁当公式HP
ウェルネスダイニング
引用:ウェルネスダイニング公式ページhttps://www.wellness-dining.com/?afult=1aeaac77a67f86d92974cdf1647ad80a
- 塩分制限気配り宅配食
- 糖質制限気配り宅配食
- たんぱく&塩分調整気配り宅配食
- カロリー制限気配り宅配食
- 健康応援気配り宅配食
- (厳選)栄養バランス気配り宅配食
の中からご自分に合ったメニューを選べます。
お客様の声
最初は食事制限を続けられるか不安だったけど、美味しくてびっくり。たんぱく質と塩分が制限されていることが気にならない量と味。とても良く出来た食事だと思う。
ちょっと待って!気をつけておきたいポイント
1.そもそも、美味しいの? 食べやすいの?
この点を確かめるためにも良さそうなお店を見つけたら、いきなりまとめて注文せずに、まずは試食品を申し込んでみるのをオススメします。
(味には好みがあるので、やっぱりお口に合うものを選びたいですもんね)
2.試食してみたら美味しかった!定期購入にしたけど、明日は急にお出掛けすることに…
という場合でも大丈夫。前日〜数日前の決められた時間までに連絡を入れたら、1日分キャンセルもできるようです。
(各会社さんによりますので、1度お問い合わせください)
そして、こちらも合わせてご覧いただくと、持病がある方の参考にしていただけると思います。
《介護食》のまとめ
【介護食宅配ランキング8選】食べやすいやわらか食!徹底比較選び方ポイント付
健康面もしっかり考えられており、
誤嚥に配慮したトロミ付きや固いものが食べられない方の為のやわらか食、ムース食、慢性腎不全や人工透析の方向けのものもあります。
細かいカロリー計算や神経を使うメニューは専門家にお任せ!
これこそプロの方にお願いできたら、安心で助かりますね。
まとめ
〜配食サービスは高齢の方の心強い味方!〜
①上手にかしこく手抜きができる
②不足しがちな栄養素もバッチリ
③(食品)ロスは少なくメニューは多く
④いざという時の安心感。認知症の発見も⁉︎
たとえば100歳まで、掃除・洗濯・炊事。自分の事は何でも自分でできる。
買い出しにも行けて、自分の食べたいものを作って食べれる。
そうであることに越したことはないですが、誰しも必ずできるとは限りません。
もしも病気になったり体を痛めてそれが叶わなくなったとしても、
そもそも調子が良い毎日であっても、時々は楽をしたり、気分転換したり、自分の時間を作るためにという理由でも、
便利なサービスは上手に利用できるようになっておきたいですね。
そして美味しく食べて日々を無理なく、みんなが快適に過ごしていきたいですね。
コメントを残す