携帯の通信量を削減できる!WiFi自動接続アプリ

稲敷郡阿見町の宅配弁当は公式からもプッシュされる絶品ばかり!

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

引っ越し家族

やってきました関東地方!稲敷郡阿見町!
腹ペコだよ、さっそくお弁当ゲットだぜ!

引っ越し家族

そんな時はまず公式ホームページで推しチェックでしょ。
ほら、あみ観光協会のホームページ発見!

阿見町の住人

えっ
阿見に長く住んでるけどホームぺージあったのね。見たことなかった

引っ越し家族

地元民あるあるだよね~もったいない!

地元の推しってご存じですか?

誰にでも親切な情報といえば、やっぱり町の公式サイト。住んでいる人こそ意外に見ないものかもしれません。

今回は、稲敷郡阿見町の阿見観光協会事務局が運営する阿見町のためのサイト「あみ観光協会」で紹介されているおススメのお弁当をたくさんご案内します。

ずっと住んでいる方も、新しくお引越しされてきた方も、是非ご覧ください。

あみ観光協会 
HPはこちら→http://www.amikan.jp 
Twitterはこちら→@oideyo_ami   

おすすめ宅配ランキング10選【2022年最新版】

1 主婦の味 のざわ

お米屋さんが経営する、ツヤツヤのお米と手作りおかずのお弁当屋さん。

薄すぎず濃すぎずの家庭の味で、ほっとできること間違いなし。

・日替わり弁当と定番弁当は全て520円
 おにぎり弁当410円
 ほかにおかずのみの販売も有り
・無料で十六穀米へ変更OK
・宅配OK(要相談)

https://twitter.com/rkc6128yt/status/1262270266194849792

2 手作り惣菜・お弁当 幸膳(こうぜん)

自称「料理大好きおばあちゃん」が、食生活の改善と味と見た目の工夫で楽しんでほしいという思いで作る、野菜の副菜の多いお弁当。

人気の秘密は、おいしさだけでなくお人柄にもあるようです。

・日替わり弁当のみ
 メニューは毎日インスタグラムで公開
 (店主のコメントも面白くて必見)
・塩分は一食3g程度(漬物除く)
 全て薄味にならない工夫で物足りなさゼロ
・週3回の予約で1個から配達OK(要相談)

男子も大満足のガッツリ系!お肉に中華に元気モリモリ

3 街の定食屋さん ハピネスきっちん

女性店主が切り盛りされるお洒落なカフェ風定食屋さん。

基本はイートインですがテイクアウトも人気です。


・イベントや誕生会向けのオードブル等OK
・テイクアウトの人気メニューは
 「からあげ弁当」「さば南蛮弁当」
・宅配OK(要予約)

 

4 中華料理しらかば

ラーメン屋さんの看板を掲げている中華料理屋さん。

「安くておいしくてコスパ抜群」と評判!量はガッツリ多めなのに、濃すぎず優しいお味が特徴です。


・お弁当は全て500円
 人気はやっぱり「からあげ弁当」
・宅配OK(2,000円以上、お弁当は5個から)
・テイクアウトOK

5 とんかつつかもと

洋食の料理人である店主が心を込めて揚げるザクザクのとんかつは、厚くてやわらかくてボリューム満点。

テイクアウトの「とんかつ屋のカツサンド」は発売以来の大人気商品です。


・唐揚げ弁当500円~、とんかつ弁当800円~
 5個以上の場合は受取2時間前までに要連絡
・予算に応じて「シェフおまかせ弁当」ほか、
 宴会やイベント用のお弁当もOK
・宅配OK(要相談)

特別な日も、そうでない日も、上品に贅沢に、そんな日があってもいい

6フィッシュみやけ

新鮮な海鮮や魚介をふんだんに使った、おいしいお魚料理を頂けます。

コース料理だけでなく仕出し弁当も有り、料理内容やアレルギーについても相談出来ます。


・弁当 756円~2,160円
 特選幕の内弁当 2,700円
・オードブル対応OK(要予約)
・テイクアウト、宅配OK
 (前日までに要相談)

7 割烹 みとや

大正12年創業の老舗割烹。

こちらの仕出し弁当は、阿見町の議員の方々が召し上がることもあるのだとか。きっといつもと違う時間を味わえます。


・松華堂弁当 1,000円~
 鰻重(肝吸付)も対応可
・テイクアウト、宅配OK
 お弁当は3日前までに要予約
 数の多い場合は1週間前まで
 宅配は阿見町内のみ

引用 公式HPhttps://peraichi.com/landing_pages/view/mitoya

おまけ 高齢の方向けの宅配弁当

高齢の親御さんの食事が心配な方へ。

このような便利なサービスがあります。ぜひご参照ください。

 

【介護食宅配ランキング8選】食べやすいやわらか食!徹底比較選び方ポイント付

 

おわりに

阿見の人たちが阿見のために作るホームページ、阿見への愛情がたんまりです。

改めてご自身の住む町の魅力とおいしいものを堪能してくださいね。
この記事が皆さんの日々の生活に喜びと潤いと活力をもたらすお手伝いになりましたら幸いです。