コロナは完全に収束してないし、子供を連れまわして買い物するのは気が引けるわ…
小さなお子様がいる方はこんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
子供を連れての買い物はたまには楽しいけれど、毎日となると負担になっていくと思います。
子供の手をひいて重い荷物をもちながら自宅までとにかく必死…
荷物の量を考えてしまってたくさん買えないので毎回スーパーの往復で負担、などいろいろなお悩みがあると思います。
そんな方におすすめなのがネットスーパーです!
ネットスーパーはたくさんあるみたいだけど、どれを選べばいいのかしら?
はい、お任せください(^^)
この記事ではネットスーパーの決め方のポイントとおすすめネットスーパー、ネットスーパーのメリットやデメリットなどを解説します。
ぜひ最後までご覧ください♪
目次
ネットスーパーを選ぶ際のポイント
まず、ネットスーパーを利用するにあたってのいちばんの重要ポイントは何だと思いますか?
お得に利用できるように注意するべきポイントをご紹介します。
ネットスーパーの値段
どんなに便利でも、コスパが悪かったら利用しませんよね。
まず大切なのが、送料などを含めた値段です。
商品の価格はもちろん、配送料や年会費などネットスーパーによって違うのでよくかくにんした上での利用をおすすめします。
貯まるポイント
ポイ活という言葉があるように、ポイントをとても大切にうまく活用している方も多いと思います。
お店でのお買い物だけではなく、ネットスーパーもポイントが貯められるように提携している所も少なくありません。
貯めたいポイントでネットスーパーを選ぶのも基準のひとつかと思います。
品ぞろえの良さ
日用品や食料品以外にもベビー用品を取り扱っているネットスーパーもあるので、お子様がいる方は特に品ぞろえには注目したいところですね。
イトーヨーカドーネットスーパー
ネットスーパーを選ぶ際のポイントをお伝えしましたが、実際にどこのネットスーパーがいいのかをご紹介します。
お子様がいる方におすすめしたいのが、イトーヨーカドーネットスーパーです!
イトーヨーカドーネットスーパー?
おすすめポイントその1
イトーヨーカドーネットスーパーは年会費や入会費が無料です。
年会費がかかるだけでこすとがかかってしまうので、無料なのは嬉しいポイントです。
おすすめポイントその2
お子様がいる方にイトーヨーカドーネットスーパーをおすすめしたい最大のポイントは、交付日より4年以内の母子健康手帳の登録で登録日より4年間配達料を半額で利用できるところです。
子育て支援にも力を入れているネットスーパーです!
おすすめポイントその3
イトーヨーカドーネットスーパーでは、nanacoポイントが貯まったりセブンイレブンの店頭でも受け取り可能です。
お仕事帰りや保育園のお迎えの後に寄って帰るなど自宅にいなくても時間に慌てることなく利用できます。
ネットスーパーを活用するメリット・デメリット
ネットスーパーはほんとうにたくさんのメリットがありますが、デメリットもあります。
そちらも詳しく解説していきます。
メリット
- 子育てや家事に追われ買い物する余裕がない
- 病気や怪我で外出が不可能な場合
- 家族が多い分、大量の荷物になってしまい負担が大きい
- 自宅とスーパーまでの距離があるので少量しか買えず効率が悪い
- アプリひとつで注文可能
デメリット
メリットの方が多いですが、もちろんデメリットもあります。
- 実物を目で見て確認できない分、大きさや量が分からない
- 天気によって配送枠の埋まりが早く利用できないときもある
- 特売品が買えない
- 送料がかかる
- 調味料を切らしたときなど緊急の時にはすぐには手に入らない
なるほど…でもデメリットも踏まえて考えられるのは嬉しいわ。
アプリでできるなら簡単ね!
実際の声
買い物から帰宅後に「これも必要だったわ〜また外出るの面倒😩」ってよくなるから、最短当日配達可のイトーヨーカドーネットスーパーは有難すぎる🙏#PR
— ぐりぐらママ👭 (@guli_and_gula) January 30, 2023
あと子連れに嬉しい
✔️作り手の顔が見える安心国産野菜
✔️育児グッズも一緒に買える
✔️母子手帳登録で4年間配達料半額(交付から4年以内) pic.twitter.com/IhLM1oUnWj
普段仕事しながら小さい子供を育てて、スーパーへ行く時間あんまりないので、半年前にイトーヨーカドーネットスーパーを利用し始めました。
— imagawa ikuki (@kawaikuki) August 8, 2022
ママ子育て応援のキャンペーンも利用し、配達時間帯も多いし、本当に助かります。🥰
いつもありがとうございます。#ネットスーパー満足度 pic.twitter.com/bTtXVYm6cd
置き配・配送エリア・アプリ
置き配・配送エリア・アプリについてはこちらを参考にしていただければと思います。
引用元:https://www.youtube.com/@user-ge5cc8vk5b
「イトーヨーカドーネットスーパー」配達エリア・置き配・アプリ解説
まとめ
いかかでしたか?
ネットスーパーを利用することで身体的・心身的疲労も減り買い物に使っていた時間も有効に活用できます。
時間ができれば心に余裕ができて日々の生活にも余裕ができてくると思います。
いい循環になることで今よりももっと、大切な家族の笑顔が増えたらなによりうれしいですよね。
スマホひとつでできるなら、まずはお試しで始めてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
子供がまだ小さくてもっと買い物がスムーズにできたらって悩んでいて…